投資– tag –
-
米国個別株【CELH】米国成長中ダイエット飲料企業セルシウス・ホールディングスについて解説!
皆さんは「普段見かけるドリンク」と言われて何を思い浮かべますか?私はマッチが大好きなので、即座に思い浮かびます。(あの黄色と微炭酸がたまらないんですよねー)余談はさておき、現在アメリカで健康飲料として人気を高めているのが「セルシウス・ホー... -
投資初心者の方へ妄信厳禁!インデックス投資の弱点とは?本当に危険ではないのか?
近年の投資ブームの勢いは凄まじく、証券会社の口座開設数は増加し続けています。そもそも日本では、金融教育の遅れから「投資は怖いモノ」という認知がなされてきました。その原因は、信用取引やFX(FXは投資ではありませんが一般認識では投資と分類される... -
米国個別株【米国株】ドローンメーカーEHang(イーハン)とドローン業界について解説!
米国株式市場において存在感を増してきているのが、ドローン業界です!中でも、中国のドローン開発メーカー[$EH]EHang Holdings(イーハン)の勢いが凄いです!私も年初にEHang Holdings(以下、EHang)の株を買いましたが、今素晴らしい状況です(笑)何と2021... - [ad05]
-
日本株投資iDeCoって何?メリット・デメリットや企業型DCとの違いについて解説!
皆様はiDeCoをご存知でしょうか?iDeCoって何?と言う人もいらっしゃるかもしれません。iDeCoとは、「個人型確定拠出年金」のことです。詳細は後ほど記載しますが、簡単に言うと「自分で資産運用して老後のお金を築こう!」というものです。近年、老後2000... -
日本株投資【優待株紹介】基礎知識とともに2月度優待株を一挙紹介!
皆さんは優待株に投資したことはありますでしょうか。優待株投資とは、企業の株式を保有することで優待を受ける事を目的とする投資で、月曜から夜更かしの「桐谷さん」で一躍有名になりましたね!月曜から夜更かしの桐谷さん特集は本当に面白いので、ぜひ... -
日本株投資東証が変わる!2022年度開始の新市場区分について解説
株式投資をされている方であれば、おなじみでもある「東京証券取引所」、略して東証。投資をされていない方も、日々ニュースなどでめにすることも多いのではないでしょうか?そんな東証ですが、2022年4月から移行予定の東証の「新市場区分」を皆さんはご存... - [ad05]
-
日本株投資【収入増加】貸株とは?金利などのメリットやデメリットについて解説!
皆さんは「貸株」と言う言葉聞いたことがありますでしょうか?恐らくそこまで馴染みのない方が多いかもしれません。株式投資における利益とは、インカムゲインとキャピタルゲインに分けられます。インカムゲインは「配当」や「株主優待」といった、株を持... -
ポイント投資【約1年の運用結果付き】ネオモバイル証券の手数料は高い?メリット・デメリットを詳しく解説!
こんにちは!皆さんはネオモバイル証券をご存知でしょうか?最近Twitter界隈などでの良く名前を聞く証券会社です。実際に既にネオモバイル証券を利用されている方もいれば、名前は聞いたことはあるけど、よくわからないという人も、全く何も知らない人も当... -
投資初心者の方へ【漫画】投資について学べて楽しめるおすすめマンガBEST3!
みなさんこんにちは!皆さんはマンガを読まれますでしょうか?私はマンガが大好きで、小学校から変わらず今もずっと読み続けています。最近だと、「Dr.STONE」と「バキ道」にハマってます(笑)今回は、楽しみながら投資について学ぶことが出来るマンガBEST... - [ad05]
-
NISA・つみたてNISA【NISA利用者必見】2024年開始の「新NISA」について徹底解説!
みなさんこんにちは!みなさん、NISAは既に利用されていますでしょうか?念のために、NISAとは「少額投資非課税制度」のことで、NISAの中でも「一般」「つみたて」「ジュニア」の3種類のNISAが存在します。一般NISAは年間120万円までの投資に対する利益が...
12