-
投資初心者の方へ投資初心者は何から始めるべきか?
投資を始めようと思っている方が増え続けている今日この頃。実際にコロナ禍の影響で、証券会社各社の新規口座申込数が急増していることも話題になりました。そんなトレンドとは裏腹に、実際には「投資を始めてみたいけど、何から始めればよいかわか... -
NISA・つみたてNISA【運用収益公開】つみたてNISAを1年半継続した結果
資産運用をされているみなさんは誰もが知っているであろうNISA、積立NISA何か聞いたことはあるけど、よくわからないという人も、そもそもNISAって何?という人もいるかもしれません。今回は、NISAについて気になっている全ての人に、もっとも知りたいであ... -
ポイント投資【ワンコイン投資】少額から投資できるおすすめの証券口座3選
投資を始めたいけど、どの証券口座がいいかわからない・・・という人は非常に多いのではないでしょうか?私自身投資を始める際には、情報をたくさん仕入れて見てみても、結局何を優先したらいいのかわからず、とりあえず色んな証券口座を開いたことがあり... - [ad05]
-
セミリタイア・FIRE【学生必見】FIRE・セミリタイアを目指す学生がすべき事3つ
こんにちは!この記事を見に来ている方は、学生の方で、すでにFIREやセミリタイアを考えている人達だと思います。もしくは、大学生ではないけど、FIREやセミリタイアを考えている人もいるかもしれません。念のためですが、FIREとは、Financial Independenc... -
お金のことお金・投資について学べるYouTubeチャンネル4選
近年、YouTubeがこれまでにないほど大流行し、YouTuberが一躍脚光を浴びました。そんな中、ビジネス系のYouTuberも次々と誕生し、ただ面白いだけのYouTubeから、学べるコンテンツも爆発的に増えていきました。私自身、非常にYouTubeが大好きで、様々なジャ... -
投資初心者の方へ【20代必見】20代から投資を始めるべき理由3つ
投資と聞くと様々なイメージがあると思います。その多くが、怖い、よくわからないというものではないでしょうか?私自身もそうでした。一方で、昨今の報道では「老後2000万円問題」に代表されるような、20代などの若年層が不安になる、お金に関するニュー... - [ad05]
-
投資初心者の方へ投資初心者が失敗する3つの理由
みなさんこんにちは!今回は投資初心者が失敗してしまう理由3選についてお伝えしていきます。みなさんは「投資」というワードを聞いてどんなことを想像しますか?怖い、よくわからない、何から勉強していいかわからない、など様々だと思います。そんな風に...
-
お金のこと経済・投資に役立つおすすめテレビ番組8選を紹介!
最近ではwebサービスの台頭によって、テレビ離れが加速しているとよく言われます。実際私の周りでも、テレビ自体を持たない人も増えていて、テレビ離れを実感します。私自身もどちらかというと、YouTubeやブログ、webメディアなどが情報収集の中心になって... -
お金のこと【投資家視聴必須】めちゃくちゃ面白い投資・金融映画5選を紹介!初心者にもためになる映画をランキング!
みなさんは映画好きですか?私は大好きです!今もNetflixとAmazon prime の二刀流で日々映画を楽しんでいます。そんな私ですが、投資を始めた頃から金融系の映画を見始めました。映画まで堅苦しいこと考えたくない!と言う人もいるかもしれませんが、スト... -
お金のことFIREの種類は1つだけではない!サイドFIREなど種類別の特徴について解説!
こんにちは!フィルです!皆さんはFIREについてご存知でしょうか。FIREとは「Financial Independence Retire Early」の略で、経済的自立による早期退職を指します。FIREのトレンドが始まったのは、アメリカの若者の間でムーブメントとなったことがきっかけ... - [ad05]
-
お金のこと【S&P中型株/小型株】S&P600とS&P400とは?それぞれについて解説!おすすめのETFについても紹介!
みなさんの中にはS&P500をインデックスとする金融商品に投資されている方が非常に多いのではないでしょうか?私自身も、つみたてNISAではS&P500に連動したインデックスファンドを毎月積み立てています。特に昨今の投資ブームでは、ドルコスト平均... -
米国個別株【CELH】米国成長中ダイエット飲料企業セルシウス・ホールディングスについて解説!
皆さんは「普段見かけるドリンク」と言われて何を思い浮かべますか?私はマッチが大好きなので、即座に思い浮かびます。(あの黄色と微炭酸がたまらないんですよねー)余談はさておき、現在アメリカで健康飲料として人気を高めているのが「セルシウス・ホー... -
米国個別株【米国株】ドローンメーカーEHang(イーハン)とドローン業界について解説!
米国株式市場において存在感を増してきているのが、ドローン業界です!中でも、中国のドローン開発メーカー[$EH]EHang Holdings(イーハン)の勢いが凄いです!私も年初にEHang Holdings(以下、EHang)の株を買いましたが、今素晴らしい状況です(笑)何と2021... - [ad05]
-
セミリタイア・FIREFIREを目指すなら必見の「4%ルール」について、ポートフォリオ別の結果を含めて解説!
こんにちは!フィルです!今回は、FIREを目指す人なら必見の「4%ルール」について解説します!「4%ルール」はFIREを目指している人なら聞いたことがある人も多いと思います。ただ、ぼんやりと聞いたことがあるだけで、そこまで詳しくは知らないという人も... -
投資初心者の方へSPAC銘柄とは何か?SPAC銘柄に投資するメリットとリスクについてわかりやすく解説!
こんにちは!フィルです!株式投資をやっていると「○○銘柄」って色々聞きますよねー!ディフェンシブ銘柄、シクリカル銘柄などの銘柄や、最近だと「リア充銘柄」なんてモノまであります。ちなみに「リア充銘柄」については以下の記事で解説していますので... -
お金のこと米国株投資家は確認必須!最強起業メンバー「Paypalマフィア」とは?メンバーや現在について紹介!
みなさんは「Paypal(以下、ペイパル)」をご存知でしょうか?近年の日本ではキャッシュレス決済の浸透によって、様々な決済サービスが生まれてきました。そんな中、アメリカ発祥のペイパルはそこまで日本では浸透していません。しかし、ペイパルはグローバ... - [ad05]
-
米国ETF【テーマ型投資】普通のETFに飽きた方必見!ちょっと変わった面白テーマ型ETFを5つ紹介!
近年、テーマ型投資が非常に大きな盛り上がりを見せています。最近の有名どころでいえば、「ARK」のETFです。ARKはフィンテックやゲノムなど、今後成長が期待される分野への投資を積極的に行っています。私自身、テーマ型投資は投資の入口として、非常に良...
-
お金のこと【全部無料で使える】株式投資家におすすめの分析・財務情報収集・銘柄探しなどに役立つサイト10選を紹介!
株式投資をされている方は普段どのようなサイトを使っていますか?恐らく自分なりに使いやすいサイトを見つけて日々の投資活動に役立てているかと思います。逆に投資初心者の方や投資をしたことがない人は、自分に合ったサイトがわからない人や、とりあえ... -
お金のこと投資家におすすめのスマホアプリ8選!資産管理・情報収集・分析など様々な種類を紹介!
投資をされている皆さんは普段どんなアプリを使っているでしょうか?アプリとは一口に言っても、管理用、情報収集用など、様々な用途がありますよね。そこで今回は、私自身がいつも使っている、または使っていた中で、非常におすすめだと感じているアプリ8... -
お金のこと米国株投資家は確認必須!最強起業メンバー「Paypalマフィア」とは?メンバーや現在について紹介!
みなさんは「Paypal(以下、ペイパル)」をご存知でしょうか?近年の日本ではキャッシュレス決済の浸透によって、様々な決済サービスが生まれてきました。そんな中、アメリカ発祥のペイパルはそこまで日本では浸透していません。しかし、ペイパルはグローバ... - [ad05]
-
お金のこと経済・投資に役立つおすすめテレビ番組8選を紹介!
最近ではwebサービスの台頭によって、テレビ離れが加速しているとよく言われます。実際私の周りでも、テレビ自体を持たない人も増えていて、テレビ離れを実感します。私自身もどちらかというと、YouTubeやブログ、webメディアなどが情報収集の中心になって... -
お金のこと【S&P中型株/小型株】S&P600とS&P400とは?それぞれについて解説!おすすめのETFについても紹介!
みなさんの中にはS&P500をインデックスとする金融商品に投資されている方が非常に多いのではないでしょうか?私自身も、つみたてNISAではS&P500に連動したインデックスファンドを毎月積み立てています。特に昨今の投資ブームでは、ドルコスト平均... -
お金のこと【投資家視聴必須】めちゃくちゃ面白い投資・金融映画5選を紹介!初心者にもためになる映画をランキング!
みなさんは映画好きですか?私は大好きです!今もNetflixとAmazon prime の二刀流で日々映画を楽しんでいます。そんな私ですが、投資を始めた頃から金融系の映画を見始めました。映画まで堅苦しいこと考えたくない!と言う人もいるかもしれませんが、スト... - [ad05]
-
NISA・つみたてNISA【分散投資】新興国株投資について解説!新興国株ETF・投資信託についても紹介!
こんにちは!フィルです!今回は新興国株投資についてご紹介していきたいと思います。新興国株投資と聞くとどんなイメージを持たれるでしょうか?恐らく大半の人は「ハイリスク」「怖い」という感想を抱くのではないでしょうか。私もその中の一人です。(笑... -
お金のことFIREの種類は1つだけではない!サイドFIREなど種類別の特徴について解説!
こんにちは!フィルです!皆さんはFIREについてご存知でしょうか。FIREとは「Financial Independence Retire Early」の略で、経済的自立による早期退職を指します。FIREのトレンドが始まったのは、アメリカの若者の間でムーブメントとなったことがきっかけ... -
NISA・つみたてNISA【奨学金】繰上げ返済は得なのか?資産運用をしつつ返済する方が得なのか?について解説!
こんにちは!フィルです!皆さんは学生時代に奨学金は借りられていたでしょうか?私はめちゃくちゃ借りてました(笑)家に本当に金銭的な余裕がなくて、基本的には奨学金で賄っていたので、大学卒業時には450万円近い奨学金返済と言う名の借金を抱えていまし... - [ad05]
-
お金のことお金・投資について学べるYouTubeチャンネル4選
近年、YouTubeがこれまでにないほど大流行し、YouTuberが一躍脚光を浴びました。そんな中、ビジネス系のYouTuberも次々と誕生し、ただ面白いだけのYouTubeから、学べるコンテンツも爆発的に増えていきました。私自身、非常にYouTubeが大好きで、様々なジャ...
-
お金のこと【全部無料で使える】株式投資家におすすめの分析・財務情報収集・銘柄探しなどに役立つサイト10選を紹介!
株式投資をされている方は普段どのようなサイトを使っていますか?恐らく自分なりに使いやすいサイトを見つけて日々の投資活動に役立てているかと思います。逆に投資初心者の方や投資をしたことがない人は、自分に合ったサイトがわからない人や、とりあえ... -
お金のこと投資家におすすめのスマホアプリ8選!資産管理・情報収集・分析など様々な種類を紹介!
投資をされている皆さんは普段どんなアプリを使っているでしょうか?アプリとは一口に言っても、管理用、情報収集用など、様々な用途がありますよね。そこで今回は、私自身がいつも使っている、または使っていた中で、非常におすすめだと感じているアプリ8... -
お金のこと経済・投資に役立つおすすめテレビ番組8選を紹介!
最近ではwebサービスの台頭によって、テレビ離れが加速しているとよく言われます。実際私の周りでも、テレビ自体を持たない人も増えていて、テレビ離れを実感します。私自身もどちらかというと、YouTubeやブログ、webメディアなどが情報収集の中心になって... - [ad05]
-
お金のこと【S&P中型株/小型株】S&P600とS&P400とは?それぞれについて解説!おすすめのETFについても紹介!
みなさんの中にはS&P500をインデックスとする金融商品に投資されている方が非常に多いのではないでしょうか?私自身も、つみたてNISAではS&P500に連動したインデックスファンドを毎月積み立てています。特に昨今の投資ブームでは、ドルコスト平均... -
お金のこと【投資家視聴必須】めちゃくちゃ面白い投資・金融映画5選を紹介!初心者にもためになる映画をランキング!
みなさんは映画好きですか?私は大好きです!今もNetflixとAmazon prime の二刀流で日々映画を楽しんでいます。そんな私ですが、投資を始めた頃から金融系の映画を見始めました。映画まで堅苦しいこと考えたくない!と言う人もいるかもしれませんが、スト... -
NISA・つみたてNISA【分散投資】新興国株投資について解説!新興国株ETF・投資信託についても紹介!
こんにちは!フィルです!今回は新興国株投資についてご紹介していきたいと思います。新興国株投資と聞くとどんなイメージを持たれるでしょうか?恐らく大半の人は「ハイリスク」「怖い」という感想を抱くのではないでしょうか。私もその中の一人です。(笑... - [ad05]
-
投資初心者の方へSPAC銘柄とは何か?SPAC銘柄に投資するメリットとリスクについてわかりやすく解説!
こんにちは!フィルです!株式投資をやっていると「○○銘柄」って色々聞きますよねー!ディフェンシブ銘柄、シクリカル銘柄などの銘柄や、最近だと「リア充銘柄」なんてモノまであります。ちなみに「リア充銘柄」については以下の記事で解説していますので... -
投資初心者の方へ妄信厳禁!インデックス投資の弱点とは?本当に危険ではないのか?
近年の投資ブームの勢いは凄まじく、証券会社の口座開設数は増加し続けています。そもそも日本では、金融教育の遅れから「投資は怖いモノ」という認知がなされてきました。その原因は、信用取引やFX(FXは投資ではありませんが一般認識では投資と分類される... -
ポイント投資【少額投資】LINE証券の口座開設してみた!メリット・注意点について解説!
少額から投資を始められる証券会社がここ最近非常に増えてきています。いわゆる大手の証券会社での株式投資となると、基本的には最低取引株式単位が決まっており、大体が最低100株からとなっています。その場合、ある程度まとまった資金がないと投資が難し... - [ad05]
-
ポイント投資【約1年の運用結果付き】ネオモバイル証券の手数料は高い?メリット・デメリットを詳しく解説!
こんにちは!皆さんはネオモバイル証券をご存知でしょうか?最近Twitter界隈などでの良く名前を聞く証券会社です。実際に既にネオモバイル証券を利用されている方もいれば、名前は聞いたことはあるけど、よくわからないという人も、全く何も知らない人も当...
-
NISA・つみたてNISA【分散投資】新興国株投資について解説!新興国株ETF・投資信託についても紹介!
こんにちは!フィルです!今回は新興国株投資についてご紹介していきたいと思います。新興国株投資と聞くとどんなイメージを持たれるでしょうか?恐らく大半の人は「ハイリスク」「怖い」という感想を抱くのではないでしょうか。私もその中の一人です。(笑... -
NISA・つみたてNISA【奨学金】繰上げ返済は得なのか?資産運用をしつつ返済する方が得なのか?について解説!
こんにちは!フィルです!皆さんは学生時代に奨学金は借りられていたでしょうか?私はめちゃくちゃ借りてました(笑)家に本当に金銭的な余裕がなくて、基本的には奨学金で賄っていたので、大学卒業時には450万円近い奨学金返済と言う名の借金を抱えていまし... -
NISA・つみたてNISA【NISA利用者必見】2024年開始の「新NISA」について徹底解説!
みなさんこんにちは!みなさん、NISAは既に利用されていますでしょうか?念のために、NISAとは「少額投資非課税制度」のことで、NISAの中でも「一般」「つみたて」「ジュニア」の3種類のNISAが存在します。一般NISAは年間120万円までの投資に対する利益が... - [ad05]
-
NISA・つみたてNISA【運用収益公開】つみたてNISAを1年半継続した結果
資産運用をされているみなさんは誰もが知っているであろうNISA、積立NISA何か聞いたことはあるけど、よくわからないという人も、そもそもNISAって何?という人もいるかもしれません。今回は、NISAについて気になっている全ての人に、もっとも知りたいであ...
-
節約術【節約術】投資資金を1円でも増やしたい人がやるべきこと
みなさんは、投資資金はどのように捻出されていますでしょうか?捻出と言わず余裕で出している人も中にはいるかもしれませんが・・・私の場合、最初のころは投資に回すお金をどうやって作るかを日々考えて過ごしていました。しかし、それでも中々お金はた... -
節約術【年間5万円節約】日経新聞を無料で読む方法
皆さんは日経新聞を読まれているでしょうか?私は社会人になってからずっと購読しています。以前は日経電子版を契約して、スマホやタブレットで読んでいました。しかし、日経電子版は月額4200円とそれなりに費用が掛かっていました。これを自己投資として...
-
ポイント投資【少額投資】LINE証券の口座開設してみた!メリット・注意点について解説!
少額から投資を始められる証券会社がここ最近非常に増えてきています。いわゆる大手の証券会社での株式投資となると、基本的には最低取引株式単位が決まっており、大体が最低100株からとなっています。その場合、ある程度まとまった資金がないと投資が難し... -
ポイント投資【約1年の運用結果付き】ネオモバイル証券の手数料は高い?メリット・デメリットを詳しく解説!
こんにちは!皆さんはネオモバイル証券をご存知でしょうか?最近Twitter界隈などでの良く名前を聞く証券会社です。実際に既にネオモバイル証券を利用されている方もいれば、名前は聞いたことはあるけど、よくわからないという人も、全く何も知らない人も当... -
ポイント投資【ワンコイン投資】少額から投資できるおすすめの証券口座3選
投資を始めたいけど、どの証券口座がいいかわからない・・・という人は非常に多いのではないでしょうか?私自身投資を始める際には、情報をたくさん仕入れて見てみても、結局何を優先したらいいのかわからず、とりあえず色んな証券口座を開いたことがあり...
-
お金のこと【全部無料で使える】株式投資家におすすめの分析・財務情報収集・銘柄探しなどに役立つサイト10選を紹介!
株式投資をされている方は普段どのようなサイトを使っていますか?恐らく自分なりに使いやすいサイトを見つけて日々の投資活動に役立てているかと思います。逆に投資初心者の方や投資をしたことがない人は、自分に合ったサイトがわからない人や、とりあえ... -
米国ETF【テーマ型投資】普通のETFに飽きた方必見!ちょっと変わった面白テーマ型ETFを5つ紹介!
近年、テーマ型投資が非常に大きな盛り上がりを見せています。最近の有名どころでいえば、「ARK」のETFです。ARKはフィンテックやゲノムなど、今後成長が期待される分野への投資を積極的に行っています。私自身、テーマ型投資は投資の入口として、非常に良... -
お金のこと投資家におすすめのスマホアプリ8選!資産管理・情報収集・分析など様々な種類を紹介!
投資をされている皆さんは普段どんなアプリを使っているでしょうか?アプリとは一口に言っても、管理用、情報収集用など、様々な用途がありますよね。そこで今回は、私自身がいつも使っている、または使っていた中で、非常におすすめだと感じているアプリ8... - [ad05]
-
NISA・つみたてNISA【奨学金】繰上げ返済は得なのか?資産運用をしつつ返済する方が得なのか?について解説!
こんにちは!フィルです!皆さんは学生時代に奨学金は借りられていたでしょうか?私はめちゃくちゃ借りてました(笑)家に本当に金銭的な余裕がなくて、基本的には奨学金で賄っていたので、大学卒業時には450万円近い奨学金返済と言う名の借金を抱えていまし... -
投資初心者の方へ妄信厳禁!インデックス投資の弱点とは?本当に危険ではないのか?
近年の投資ブームの勢いは凄まじく、証券会社の口座開設数は増加し続けています。そもそも日本では、金融教育の遅れから「投資は怖いモノ」という認知がなされてきました。その原因は、信用取引やFX(FXは投資ではありませんが一般認識では投資と分類される... -
日本株投資iDeCoって何?メリット・デメリットや企業型DCとの違いについて解説!
皆様はiDeCoをご存知でしょうか?iDeCoって何?と言う人もいらっしゃるかもしれません。iDeCoとは、「個人型確定拠出年金」のことです。詳細は後ほど記載しますが、簡単に言うと「自分で資産運用して老後のお金を築こう!」というものです。近年、老後2000... - [ad05]
-
日本株投資【優待株紹介】基礎知識とともに2月度優待株を一挙紹介!
皆さんは優待株に投資したことはありますでしょうか。優待株投資とは、企業の株式を保有することで優待を受ける事を目的とする投資で、月曜から夜更かしの「桐谷さん」で一躍有名になりましたね!月曜から夜更かしの桐谷さん特集は本当に面白いので、ぜひ... -
日本株投資東証が変わる!2022年度開始の新市場区分について解説
株式投資をされている方であれば、おなじみでもある「東京証券取引所」、略して東証。投資をされていない方も、日々ニュースなどでめにすることも多いのではないでしょうか?そんな東証ですが、2022年4月から移行予定の東証の「新市場区分」を皆さんはご存... -
日本株投資【収入増加】貸株とは?金利などのメリットやデメリットについて解説!
皆さんは「貸株」と言う言葉聞いたことがありますでしょうか?恐らくそこまで馴染みのない方が多いかもしれません。株式投資における利益とは、インカムゲインとキャピタルゲインに分けられます。インカムゲインは「配当」や「株主優待」といった、株を持... - [ad05]
-
ポイント投資【少額投資】LINE証券の口座開設してみた!メリット・注意点について解説!
少額から投資を始められる証券会社がここ最近非常に増えてきています。いわゆる大手の証券会社での株式投資となると、基本的には最低取引株式単位が決まっており、大体が最低100株からとなっています。その場合、ある程度まとまった資金がないと投資が難し...