学びながら楽しめるマンガを集めました!(ここをクリック)

【収益結果公開】クラウドワークス初心者が1か月副業やってみた結果

[ad02]

みなさんは、クラウドソーシングというサービスをご存知でしょうか?

最近は流行になっており、一度は聞いたことがある人も多いかもしれません。

クラウドソーシングとは、不特定多数の外部の人々に向けて業務が発注され、

契約を結んだ人に仕事を依頼し、報酬が支払われるというシステムになっています。

例えば、紙で管理してきたものを全て電子化して、

Excelなどのツールで管理したいと思っても、量が多すぎて出来ないという問題があります。

そういった際にクラウドソーシングサービスを通じ、誰かに報酬を支払ってやってもらうことが可能ですし、

逆に働く側からすればそれだけ仕事のチャンスがあります。

そんなクラウドソーシングサービスですが、

日本の中でも最大級の「クラウドワークス」というクラウドソーシングサイトがあります。

今回はこの「クラウドワークス」を実際に稼げるのかどうか、私自身が実際に検証してみました!(笑)

副業に興味のある方、フリーランスの方、学生の方、

お金を稼ぎたい方の参考になるかと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください!

記事の最後の方に、実際に1か月でいくら稼げたのか公表してます!

[ad04]
目次

そもそもクラウドワークスとは?

クラウドワークスとはどのようなサービスなのでしょうか?

クラウドワークスは、個人・法人問わず、業務委託のお仕事をインターネット上で発注・受注することができるお仕事マッチングサイトです。報酬を事前にクライアントからお預かりし、業務完了後にクラウドワーカーに支払う「仮払い」方式を採用しているので、安心してお仕事することができます。

(クラウドワークスHPより引用)

要するに、ネット上で完結する業務委託型の案件があり、

報酬を支払う側から報酬を先に運営側が受け取っているので、

未払いで逃げられる心配がないというサービス形態となっています。

実際の仕事の流れは下記の図の通りとなっています。

クラウドワークスHPより引用

クラウドワークスを利用した1か月間の概要

まず、なぜ私がクラウドワークスを使おうと思ったのかを簡単にご説明します。

理由としては下記の通りです。

  • クラウドソーシングのシステムについて知っておきたかった。
  • 自分である程度時間を管理しつつも、クライアントがいるという一定の緊張感を持って、だれずに仕事が出来そうだと思ったから。
  • 会社員をしながらでもいくら稼げるのかを知りたかった。

以上の様な背景です。

割と動機はシンプルでした(笑)

また、実際の1か月間の概要としては以下の通りです。

期間:1か月間

稼働日:週に2~3日(1日1~2時間程度)

備考:普通に仕事もあり、残業もありの中での1か月(祝日は1日だけ)

上記の様な状況で、実際に1か月働いてみました。

実際に受注した案件とその詳細

実際に1か月働いてみたのですが、驚いたのは案件の豊富さです。

正直そこまで期待していなかったので、嬉しい誤算でした。

始める前に抱いていた案件のイメージとしては、

データ入力、簡単なアンケート調査などの単純作業か、プログラミングなどのスキルが必要な業務など、

自分には合わないかもしれないなーと思っていました。

しかし実際には様々な案件があり、初心者の私でも簡単に始めることが出来ました。

一例ですが、私が取り組んだ仕事をご紹介します。

・zoomでのインタビュー案件(転職、株式投資など)

・PowerPointでのマニュアル作成

・ブログ記事の作成

zoomでのインタビュー案件

インタビュー案件は本当におすすめです!

クラウドワークスでも色んなインタビュー案件が掲載されていますが、

私が受けたのは、以下のようなインタビューでした。

・転職サイトの感想を話すインタビュー

・PowerPointを業務で使っての感想を話すインタビュー

・花粉症で花粉予報をチェックする人に対してのインタビュー

・株式投資をしている人にどんな証券口座を使っているかのインタビュー

インタビューと言っても、zoomを繋いで30~45分話すだけで、

特別なことは何もありません。

私はよく仕事終わりにカフェでインタビューを受けていました。

しかもインタビューの報酬はそれなりに高水準で、

案件によって異なりますが、大体2000円~3000円のレンジが相場でした。

時給換算すると非常にコスパがいいですよね!(笑)

あくまでも自分自身に関係のあるインタビューを受けましょう。嘘をついて案件を取ることは契約違反となり、依頼主にも非常に迷惑がかかる行為なので、絶対にやめましょう。

PowerPointでのマニュアル作成

クラウドワークスには資料作成系の案件も豊富にあります。

多くはデータ入力やリサーチ業務ですが、

ちゃんと探すと色んな系統の資料作成案件が見つかります。

その一つがマニュアル作成です。

マニュアルはみなさんのイメージされる通りのもので、

システムの使い方や、初期設定の方法などを簡潔に伝えるものになります。

私が作ったものの中だと、「zoomの始め方マニュアル」がありました。

スライド50枚程度で、新規登録方法についてのマニュアルでした。

スライド50枚と聞くと、そんなに多いの!?となりますが、

実際には2枚に1枚が画像のみで、文字に関しても特大サイズなので、

実質2時間もかからずに作成できました(笑)

それでいて報酬は5000円と、時給換算ではこれまたお得感があります!

ブログ記事の作成

ブログ記事の作成は非常に掲載の多い案件の一つです。

ブログ記事の作成は、一文字当たり単価で示されることが多いです。

例えば、一文字単価0.4円で3000文字の記事を作成すれば1200円となります。

単価に関しては経験によって大きく左右されるため、

ブログなどの実績や、記事の執筆経験などがある人は単価が高くなる傾向です。

逆に初心者レベルでも、単価は低くなりますが確実に稼げるので、

とりあえず何かやってみたい!と言う人は記事の作成もおすすめです。

単価の相場は、初心者レベルだと一文字当たり0.1円~0.3円程度

上級者になると、一文字当たり0.8円~1円などになってきます。

まずは実績を積んでレベルアップするのもありだと思います!

実際に1か月使ってみていくら稼げたのか?

では実際にこれまでご紹介したような案件をこなして、

1か月で一体いくら稼げたのか?

結果は以下の通りです!

1か月の合計報酬額:48,962円

総受注案件数:12件

実質稼働時間:約20時間(時給換算:約2500円)

会社員が片手間でやったにしてはそれなりに稼げているのではないでしょうか?

もっと案件を獲得することも出来たのですが、

別件でそこまで時間を創れなかったためこの結果となっています。

裏を返すと、会社の仕事以外にあまりやることもないけど、

とりあえずぼーっとしているという人なら、

ちゃんとやれば月に10万円も全然可能だと思います!

私の場合、ブログ運営や投資の勉強時間なども欲しいため、

継続的にクラウドワークスを利用するには時間的に厳しいですが、

副業を探しているけど、何をしていいかわからない人は、

とりあえず登録しておいて損はないと思います!

登録は無料なので、とりあえず登録しておいて、

案件をざっと眺めてみて出来そうなものから始めてみてください!

そうすればいつの間にか色んなことに興味が出てきて、

様々なチャレンジに繋がっていくと思います!

あわせて読みたい
会員登録【クラウドワークス】
会員登録【クラウドワークス】スキルを持つプロフェッショナルに1時間から仕事を気軽に発注!発注者は手数料無料。

利用する上での注意点

クラウドワークスのサービス自体は非常に素晴らしいと思っていますが、

唯一残念なところは、手数料の高さです。

クラウドワークスで案件を行うと、「サービス利用料」がしょっ引かれます。

利用料は報酬の20%となっており、かなり引かれてしまう感覚です。

とはいえ、現在はサービス拡大期でもあると思うので、

もう少し収益も安定してきたらサービス利用料の引き下げも期待できるかもしれません!

今後のサービス利用料引き下げに乞うご期待!!!

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は最近副業関係で話題のクラウドワークスについてご紹介しました。

実際に私自身体験してみて、個人的には非常に良いプラットフォームだと感じました!

まだまだこれからさらに伸びていく業態だと思いますので、

早めに参入して経験値を積んでおけると将来的に有利になるかもしれません。

時間は余っているけど、お金を何とか稼ぎたいと思っている人は、

ぜひチャレンジしてみてください!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる